真柴VS木村編 死刑執行 レビュー

はじめの一歩真柴VS木村編を読んできたのでレビューしていくね★

ちょっとポイント余っていたんめちゃこみにて真柴VS木村編読んでみましたいやあ多分十年前に出ていた作品だと思うのですが繰り返して読んでみると当時わからなかったことが分かるようになっていたりと新鮮味がよりましてきました。

まず木村が宮田に弟子入りしているんですがこれは本当に意外でしたが無言で宮田が教えるというこの作戦が見読んでいてやはり天才宮田一郎と言ったそれを最初にさりげなく教える宮田一郎にすげええと思ってしまいました★

それから宮田の教えを守っている木村なのですがとうとう宮田の牙城をつぶせるところまで来たのですが今度は懐まで足を運ぶのですがその後の必殺技がない事に築くんですがそれで悩んでいて家で買っているアロワナに餌をあげる際にアロワナが水槽の上にジャンプして餌を食べる事にヒントを得てドラゴンフィシュブローを完成させますこれを武器にまずは宮田とスパーしています。

これがなんと宮田にも通用するようになり宮田も木村にこれが決まれば勝てると断然までするのです!

さーていよいよ真柴と木村の試合当日死刑執行人としてがぜん注目の高い真柴は左のフリッカーだけを多用して倒そうとしているのですが それが何とも油断だったんです!

真柴はチョッピングライトという振り下ろしの右を持っているのですがそれを使用しないで戦って勝つことで自分を世界戦で戦う権利がある事をつかもうと必死です。

でもこれが大きな誤算になるンですよね これにより木村の懐に入ってボディ懐に入ってボディと続きます。

これにより真柴がボディだけを守っていたまさにその時ドラゴンフィシュブローが真柴の顎を炸裂してダウンを奪います!

続きはめちゃこみではじめの一歩を楽しんで下さいね!